
国外から日本への通話料金を下げるソリューション
人口減、高齢化によって日本国内の市場が縮小する中、世界に進出する日本の企業は年々増加し2016年の調査で8万拠点近くになっています。また、グローバル化の流れの中で海外で起業する日本人も増加しています。
ITの発達によりコミュニケーションの手段も多様化し、企業が取引先や顧客と連絡を取り合う方法も、電話、Faxから、メールやチャットやビデオ会議システムなどインターネットを活用したものに置き換わり、かつての国際電話のようなコストがかからなくなっています。
そうは言っても、細かいニュアンスをリアルタイムに確認でき、声で感情も表現できる電話は、無くなることのないコミュニケーションの手段です。しかし国をまたいだ瞬間、コストが倍増してしまうことが、グローバルに活用しようとしたときの大きな障害になっていました。
その「コスト」の問題を解決し、海外でも東京03の番号を使えるようにしたのがこの「モバイル東京03」です。
モバイル東京03の特徴
日本国内との通話コストが激減
「モバイル東京03」はIP電話の仕組みを使っているため、日本国内の電話からの着信は無料、発信も
こんな会社にピッタリ
- 日本の企業への販路を開拓したい海外の製造業。
- 日本の本社や関連会社との電話でのやり取りを頻繁に行う海外の企業。
日本からの問い合わせが増える
WEBサイトなどに東京03の番号を掲載することができるようになるので、日本からの問い合わせを増やすことができます。
こんな会社にピッタリ
- 日本から海外に就職、転職したい人から問い合わせを受けたい海外の人材紹介会社。
- 日本から海外に駐在や移住を予定している人からの問い合わせを受けたい海外の不動産会社。
- 日本からの旅行者からの問い合わせを受けたい海外の旅行会社。
国をまたいでも設定なしに利用可能
「モバイル東京03」は固定電話の番号をスマホのアプリを介して利用します。ですので、国をまたいで移動しても、ネットさえ繋がっていれば移動先の国でそのまま利用することが可能です。
※滞在国の通信の状況によっては利用できなかったり、通話品質が落ちる場合があります。
複数端末に同一回線を割り当てられるのでチャンスを逃さない
契約した固定電話の番号を複数の端末に割り当てることにより、着信があった場合にいずれかの端末で電話を取ることが可能。内線電話のように別の端末に転送することも可能です。
※別途有料オプション契約が必要です。
こんな会社にピッタリ
- 日本からの問い合わせを受ける小規模なコールセンター部門をお持ちの海外の会社
- 海外支店間での電話のやり取りが多い会社(支店間の電話は無料)
日本のフリーダイヤルやナビダイヤルにかけられます
国際電話や050などのIP電話サービス経由では通常かけられない日本の0120フリーダイヤルや0570ナビダイヤルにも発信可能です(フリーダイヤルは無料、ナビダイヤルは番号ごとに別途料金がかかります)。最近は問い合わせの電話番号をフリーダイヤルやナビダイヤルに統一している会社も多いので「問い合わせしようと思ったら0120や0570しかなくて電話ができなかった」ということが無くなります。
※ナビダイヤルなどは別途料金がかかります。
モバイル東京03の仕組み
「モバイル東京03」のサービスは、音声を一旦デジタル化してインターネット経由で国をまたぎ、再びデジタル化された音声をアナログ音声として相手の端末上で再現する「IP電話」の仕組みを利用しています。
そのため、インターネットさえ繋がれば、世界のどこでも日本の03番号を利用できるのです。
※国によって政府または通信会社の制限により利用できない場合もあります。
圧倒的に安い通話料
他の電話会社から国際電話で日本でに電話するのと比較すると圧倒的に安くかけられます。
料金
料金プランはできる限りシンプルで低価格にしました。
全ての金額に別途VATがかかります。
回線契約料… →3月31日までの申込で50%OFF 1,500バーツ 契約時に発生する料金になります。 お客さまへの東京03の電話番号の割り当てを行うための費用です。端末1台に対する費用です。複数端末に同一番号を割り当てる場合は別途費用がかかります。 |
基本料金…1,000バーツ 毎月固定でかかる料金になります。利用月の翌月末にお支払いいただきます。 お客さまに割り当てた電話番号を運用するためのサーバーなどの管理費用です。 通話料金 日本からの着信…無料 日本への発信…月60分まで無料 月60分を超えた通話 日本の固定電話宛…2バーツ/分 月60分を超えた通話 日本の携帯電話宛…5バーツ/分 日本のフリーダイヤル宛…無料 ご利用に応じて毎月かかる料金になります。毎月利用明細とともに請求させていただきます。 |
有料オプション
500バーツ 契約時に3番号からお好きな番号を選ぶことができるオプションです。 |
導入費用…4,000バーツ 契約時に発生する料金になります。 利用料…200バーツ/1端末・1ヶ月 契約時に発生する料金になります。 複数端末に同一番号を入れることによって内線のように利用できる機能です。 |
導入費用…500バーツ 契約時に発生する料金になります。 利用料 利用料(6ヶ月保存)…300バーツ/1端末・1ヶ月 毎月発生する料金になります。 通話内容を自動的に録音する機能です。顧客対応の品質チェックなどに。 |
料金シミュレーション
全ての金額に別途消費税がかかります。
回線契約料…10,000円 →3月31日までの申込で50%OFF 5,000円 契約時に発生する料金になります。 お客さまへの東京03の電話番号の割り当てを行うための費用です。端末1台に対する費用です。複数端末に同一番号を割り当てる場合は別途費用がかかります。 |
基本料金…3,000円 毎月固定でかかる料金になります。利用月の翌月末にお支払いいただきます。 お客さまに割り当てた電話番号を運用するためのサーバーなどの管理費用です。 通話料金 日本からの着信…無料 日本の固定電話宛…10円/分 日本の携帯電話宛…20円/分 日本のフリーダイヤル宛…無料 ご利用に応じて毎月かかる料金になります。毎月利用明細とともに請求させていただきます。 |
有料オプション
1,000円 契約時に3番号からお好きな番号を選ぶことができるオプションです。 |
導入費用…20,000円 契約時に発生する料金になります。 利用料…700円/1端末・1ヶ月 契約時に発生する料金になります。 複数端末に同一番号を入れることによって内線のように利用できる機能です。 |
導入費用…3,000円 契約時に発生する料金になります。 利用料 利用料(6ヶ月保存)…1,000円/1端末・1ヶ月 毎月発生する料金になります。 通話内容を自動的に録音する機能です。顧客対応の品質チェックなどに。 |
料金シミュレーション
導入の流れ
- 申し込みはこちらのフォームから
- 毎月申込は15日に締め切り、番号の発行作業を行います。
- 前月15日までに申し込みいただいたお客様には、申込月の翌月1日までに、番号、パスワードなどの情報と設定マニュアルをデータでお送りします。
- 10日までに初期費用の請求書をお送りしますので、末日までにお支払い下さい
- 前月1日~末日までの利用分の請求書を10日までにお送りします。末日までにお支払い下さい。
申し込みフォーム
利用規約
- 本サービスは日本の東京03 の固定電話番号をスマートフォン等に入れたアプリを使うことにより場所を固定せずに利用できるサービスです。
- 本サービスは法人に限り申し込むことができます。
- 本サービスはインターネットを利用するサービスであるため、基本的に日本国外でも利用できますが、タイ以外の国での接続は保証しません。
- 本サービスはインターネットを経由するサービスであることから、インターネット回線のスピードや品質によって音質や接続状況に不具合が生じることがあります。最終的な接続や通話品質は保証いたしません。
- 以下の理由により本サービスを中断することがあります。
(1)本サービスを運用する上で必要な設備及び公衆回線の故障、保守、点検
(2)天災地変、騒乱、暴動等の不可抗力
(3)他社のソフトウェアの異常及び、他社のソフトウエアまたはコンピューターウィルスに起因する故障、損傷及び記録されたデータの異常復旧修理 - 本サービスの料金はサーバー等の設備の利用費用や為替の影響などにより、予告なく変更する場合があります。
- 利用者が下記に該当することが判明した場合、予告なく本サービスにおけるアカウントの停止、契約の解除を行うことがあります。
- 本サービスの契約に関する費用は利用開始月の前月末日まで、毎月の利用料は利用月の翌月末日までに振込によってお支払い下さい。
- 本サービスは最低利用期間を3 ヶ月とし、利用者からの申し出の無い限り自動継続します。サービスを解約したい場合は、文書にて解約月15 日までにその連絡下さい。
(1)法律に違反するような利用、犯罪を行うまたは幇助する目的での利用
(2)契約した法人以外の利用
(3)利用料金の未払い